6月の半ばころから、ご新規のお客様からの工事の受付を、しばらくお休みさせて頂き、お仕事は顧客の取引業者様、および以前カギの救助隊福岡をご利用下さった事のあるお客様からに限らせて頂いておりました。
また、この期間中にお問い合わせくださったご新規のお客様には大変申し訳なく思います。
また、顧客の皆様にも、予約の時間の変更などにご協力頂いたりと、大変お手数をおかけしてしまいました。
実家の父親が大病を患ってしまい、毎週、週の半分を福岡で仕事をして、残りの半分を関西に戻って、親との時間を過ごすと言う、福岡関西の往復の生活でした。
親父は残念ながら、空に旅立ってしまいましたが、顧客の皆様が、予約日時の変更に毎週のようにご協力くださったおかげで、息を引き取る直前まで、一緒に過ごすことが出来ました。
皆様には本当に感謝しています。

写真は、関西のレースに出場した際、親父が撮ってくれた写真です。
もともと、僕がバイクに乗るのも、福岡に行くのも恐らく反対だったと思います。
しかし、なんだかんだと好き勝手させてくれました。
書くと長くなるのでやめておきますが、そのおかげで今の自分があります。
そんな親父が大病を患い、長くないかもしれないとなり、とにかく長く一緒にいたいと思いました。
仕事のことももちろん気にはなりました。
特に我が社に頂けるお仕事は、他社が出来ないと言って断った特殊な仕事が多いからです。
いくつかはスタッフに委任出来ますが、特殊な仕事は僕でないと出来ない。
そんなこともあり、しばらくの間は、顧客の皆様、以前にカギの救助隊福岡ご利用下さったお客様からのお仕事のみに限らせていただいておりました。
株式会社杷奈の企業理念
我が社の理念は、お客様に安心と笑顔をお届けすること。スタッフ・顧客の皆様・仕入れ先の問屋、その他全ての縁ある皆様を大切にし、共に美しく豊かに発展していくことです。
株式会社杷奈を創業した時に、そう心に決めました。
先ほど書いたように、特殊な仕事が多い我が社です。
中にはいくら費用が掛かっても来てほしいと、九州一円はもとより、山口県や広島県、一番遠くは大阪市内まで、仕事で呼ばれることもあります。
そのようにたくさんの顧客の皆様から気にかけて頂いて、お仕事を回してくださっているので、本当に仕事のことは気がかりではありました。
しかし、親を大事にできない人間は、自分自身を大事に出来ない。
自分自身も大事に出来ない人間には、人を大切にすることなんて出来ないのではないかと思い、お仕事の量を制限して、親父との時間を優先させていただきました。
我が社の売り上げの九割以上は、顧客の取引業者様から頂いたお仕事です。
問屋が驚くほどの数の顧客を抱えさせて頂いているにも関わらず、全ての皆様が親父との時間をなるべく長く持てるようにと、時間を調整して下さったことにとても感謝しています。
皆様から、親が亡くなった時、何をしていても後悔をすると聞いていたので、それならば、よりましな後悔とは何かを考えていました。
皆様のおかげで、出来ることをたくさん出来たと思います。
8月20日から受付再開いたします
さて、そんな親父が亡くなり、心にぽっかりと穴が開いていました。
スタッフ、顧客の皆様、友人たちが色々と声をかけて下さったので、ずいぶんと心も落ち着いてきました。
一旦とめさせて頂いていた、ご新規のお客様からの鍵交換などの工事の受付も、8月20日より再開させて頂きます。
また、顧客の皆様からのご依頼は8月20日以前でも、通常通り受付させていただきます。

最後に上の写真は、大阪の生駒と言うところでモトクロスをした時の写真です。
後ろの方でカメラを構えて僕の写真を撮っているのが親父です。
この時は、親父と別れる時が来るとは思ってもいませんでした。
親父が居なくなって寂しくはありますが、いつまでも落ち込んでいては、空に行った親父が心配すると思うので、明日からもお仕事頑張ります。
それでは皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。
