このページでは、寝室などとして使っている、今現在鍵が付いていないドアに、鍵を新規で取り付けると言う工事の施工例を掲載致します。
もちろん、寝室だけではなく、事務所の中の一室を、社長室や資料保管庫として使用するので鍵を取り付けたいなどのご要望にも対応出来ます。
上記の写真は施工前のものです。
今回はこの扉に鍵を付けていきます。
上記の写真が施工中です。
切り欠き穴を開け、錠前本体を彫り込みます。
こちらが施工後です。
表側からは鍵で開け閉めをし、室内側からはつまみを操作することで、施解錠が出来ます。
この事例の場合は、レバーハンドルの上に鍵穴を取り付けました。
もちろん下の方にも取り付けは可能です。
使い勝手を重視される方は、レバーハンドルの上を選ばれ、目立たない方が良いとおっしゃられる方は、下の方を選ばれるようです。
レバーハンドルの上に付けても下に付けても、防犯性能は変わりませんので、お客様のお好みの位置をご指定下さい。
ご使用になられる方の身長などによっても、最適な位置が変わってきますので、個々のお客様のご要望をお聞きし、最適な位置にお取り付けを致します。
費用の方ですが、こちらの施工例ではS-AD5と言う商品をお取り付けいたしました。
この施工例のように、木扉・木枠のドアの場合、部品代や工事費など全て込みで22000円(税込24200円)です。
もちろんこれが総額ですので、他に一切料金が掛かりません。
左の写真がS-AD5。
(スマホの場合は上に表示されているかもしれません)
寝室などの間仕切りドアに使うのであれば、こちらのS-AD5の性能で十分かと思います。
鍵は一般的なギザギザタイプ。
しかしながら、事務所内の一室を社長室や、資料保管庫に使用される場合、防犯性能がワンランク上の物も、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
左の写真は、ワンランク上の防犯性能のV-AD5です。
金額は、S-AD5の4400円増しとなります。
対ピッキング防犯性能は10分以上と言う、我が国の基準の最高レベルを通過しているV-18シリンダーを内蔵しています。
鍵は、一般的なディンプルキーと違い、不格好な凹凸が少ないので、衣服を引っ掻いて傷付ける心配はありません。
さらに、鍵の所在を厳重にしたい、誰かが勝手にに合鍵を増やしていると言ったことを完全に防ぎたいなどのご要望がございましたら、最上級のシリンダー、KABAstar NEOを装着することも可能です。
カバスターネオは、対ピッキング性能・対破壊ともに、我が国の最高基準である10分以上に通過し、完全な登録制となっておりますので、気づかぬうちに合鍵が増えている心配は全くありません。
鍵の性能についての詳しくは、KABAstar NEOのページをご覧下さい。
金額は、総額で39000円(税別)掛かりますが、防犯性能を最も上げたいとお思いならこちらのタイプをおすすめいたします。
今回は、寝室などの間仕切りに鍵を付けるといった工事のご紹介でした。
事前にLINEにて写真を送って下さったお客様には、割引もございます。
鍵の新規取付をお考えのお客様は、ぜひご利用ください。
これまで行なった、寝室や子供部屋、社員控室や脱衣場など、室内の扉に鍵を付けた時の工事の一部を写真で紹介いたします。
個々のお客様のニーズによって、既存のレバーハンドルの上に付けるか下に付けるかと言うことはもちろん、取付ける高さ(レバーハンドルからどれだけ離すか)が変わってきます。
新しく鍵穴(錠前)が付いた位置にもご注目ください。
福岡県古賀市にて
社内の応接間への鍵取付
福岡市中央区にて
クローゼットとして使う部屋へ鍵を新規取付
福岡市中央区にて
スタッフルームへの鍵の新規取付